2012年1月29日日曜日

驚き

 私が工業学校の時、神田神保町の本屋に立ち寄ると古典文学のコーナーが目立って見えました。心は惹かれても、手にすることはありませんでした。就職してからは職務本位、退職を待たず市会議員3期12年、近くは花の山築造。昨今、決断して古典を読み始めました。
 そして昨日(平成24年1月27日)今昔物語集(角川書店編)を読み終わりました。
「妻の悪口に乗せられ、老いたウ母を山に捨てた夫」の説話が載っています。この説話と私が20年ほど前に昔話の本を作り、その中に「ウバ捨山」を書きましたが、それと良く似ているのです。今昔物語集の解説によれば「成立年次を明記した史料はなく、作品に登場する人物や出典とされる書物から推定して、1120年ごろを成立の上限としている」からすれば
2012年-1120年=約900年。900年前の物語が丸森町筆甫の山村にも脈々と引き継がれていたことにびっくりしました。
 今の社会は1000年も2000年も否、それ以上の前からの文化を引きづって栄えていることに気が付きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿